梅雨も快適に。洗面スペースヘアアイテムの収納見直しました

東京もとうとう梅雨入りしました。
この時期は毎年髪のケアが大変なんですよね。頭の片隅にあるそんな悩みにも負けて、先日美容院でボブヘアにバッサリカットして来ました。
美容師さんから、広がりが気になるなら..とオススメされたRefaのストレートアイロンがすごく使いやすそうだったので、
割引期間ということもあり、購入してみました!
ついでに、ヘアケアアイテムの収納の見直しも^ ^
ジメジメした気分を忘れるためにも、少しでも、気分良く引き出しを開けたいなあと。
+ + +
引き出し収納。洗面スペース、ヘアアイテム編

こんな感じに、使用する物だけを並べる収納にしてみました。
リファのヘアアイロンと、10年選手のメイソンピアソンのブラシ、マークスアンドウェブのヘアブラシを並べています。

ヘアブラシは、無印良品のPPケースに先端部分だけ入れて収納しています。
このケースは、ブラシのヘッド部分のサイズにぴったりなので、今までは立てて入れていました。ブラシ部分が直に設置面につくのもなあと思っていたので、ちょうど良かったです。
因みに、メイソンピアソンのヘアブラシは、専用のお掃除ブラシが付属でついています。
それがこちら。

気づいた時にブラシのケアも一緒にしたいので、同じ引き出しに入れています。
こちらも、直置きを避けて、無印良品の磁器の鉢皿の上に置いてみました。
+ + +
ダイソーの歯ブラシスタンドにヘアピンを

無印良品の歯ブラシスタンドより、お手頃価格のダイソーの歯ブラシスタンド。四角くて、収納的にはフィット感があり好きです。
私は歯ブラシスタンドとしてではなく、小物を立てて収納するのに便利でよく使用しています。
今回はヘアピンを立てて使用することにしました。
ヘアゴムと、クリップも2つだけ。これくらい物が少なくてさっぱりしている状態だと、1つ無いなあとか物の管理がしやすくて快適です。
+ + +

引き出しがスッキリしていると、開けるのが楽しみになりますよね。
腰より低い引き出しは、力をかけずに開け閉め出来る場所なので、よく使用するアイテムを収納する場所にもぴったりのエリア。
ヘアアイテムは、毎日出し入れするアイテムなので、使いやすくなって良かったです。
+ + +
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
+ +
お気に入りのヘアケアアイテムはこちら
+
ヘアメイクさんにオススメしてもらったブラシ。リピート検討しています。
+
ヘアビューザーより価格が安くて、オススメされたRefaのヘアアイロン。軽くて使い心地良かったです^ ^
この記事へのコメントはありません。