マスキングテープで雰囲気UP。お洒落な手帳術とは?

こんにちは。先月のブログにも書いたのですが…今年からバレットジャーナルをはじめました。(先月のブログはこちら↓)
バレットジャーナルを始めて、お洒落な手帳術をチェックするようになりました。
ピンタレストでバレットジャーナルのデザインを見るのが好きで、余裕がある月は好みのデザインにトライしてみようかなと思っています。私が素敵だなと思った手帳術を少しだけまとめてみました。
マスキングテープを使ったお洒落な手帳術4つのポイント
- 使う色を3色程度に。マスキングテープを使ったシンプルデザインが素敵
- マスキングテープは無地のクスミカラーやシンプルなモノトーンが人気?
- ちぎった紙や写真に重ねて雰囲気UP
- お気に入りのマスキングテープをポイントに

∞ ∞ ∞
1.使う色を3色程度に。マスキングテープを使ったシンプルデザインが素敵

これは好みになるかもしれませんが、カラーや柄をたくさん使うよりは、余白が多めにあるくらいのシンプルなデザインが見やすくて素敵です。
白いノートにポイントで3色くらいを使ったノートがとってもお洒落だなあと感じました。お洒落なノートを見て気づいたのは、はっきりした色より、少しくすんだ同系色の色を選んでいること。
そんなに難しくなく、まとまって見せることができるように感じます。
∞ ∞ ∞
2.マスキングテープは無地のクスミカラーやシンプルなモノトーンが人気?

ピンタレストを見ていて、気になったのが、ブラウンやベージュなどのクスミカラーを使ったデザイン。
こんなくすみカラーのセットも気になっています。自分の好みをとことん追求できるのも、バレットジャーナルの楽しいところだなあと思っています。
そして、一番取り入れやすそうと私が手にとってしまったのは、やっぱりモノトーンの定番柄。ボーダーや、ブロックチェックなどが、初心者でも取り入れやすくて気に入っています。
シックなモノトーン15mm10m5巻セット ¥699 amazon
∞ ∞ ∞
3.ちぎった紙や写真に重ねて雰囲気UP

ちぎった紙に重ねたり、お気に入りの写真をカットして、テープを重ねたり…マネしたいアイデアをストックして、あれこれ楽しんでみたいです。
∞ ∞ ∞
4.お気に入りのマスキングテープをポイントに
色々調べていたら、気になるマスキングテープがたくさんありました。大好きなミナペルホネンのタイプ…いつも手にしてはためらっています。
中でもこの柄が大好きです。ミナペルホネンの代表的な柄の1つで(tambourine2001a/w)タンバリンという名前の柄。小さなドットが円になり連続している模様は、日本の風景を想像するような少しくすんだ色合いがとても素敵。
このマステを貼るだけで、ミナ仕様になりそうですね!ノートの表紙に貼っても素敵そうです。他にもミナペルホネンのシリーズは色々あるので、お店に行くと迷ってしまいそうですが…。やっぱり購入しようかな。
そして、カレンダーがマステになった物なども発見。
こちらは、曜日と日付の2種がセットになったタイプのようです。バレットジャーナルのウィークリーページなどで使えそう。書体もシンプルで好みです。
調べてみるとまだまだ色々気になるアイテムが出てきそうです。お気に入りの物を集めるのも楽しみの1つ。これからも楽しみながら、手帳作りを続けていきたいなと思っています。
この記事へのコメントはありません。